前澤友作さんは、日本の企業経営者で、ZOZOTOWNを作った方、最近では宇宙に旅行に行ったりと
人生をすごく楽しんでいるなぁ〜って思わせてくれますね♪
そんな前澤さんと一緒に会社を作るというプロジェクトMZDAOがスタート。
第一期のメンバー募集は終わってしまったのですが、10月2日からメンバーを再募集になりました。
MADAOについてと、自分がMADAOに加入した理由も合わせて紹介、
興味がある方はぜひこの期間に加入してみてくださいm(_ _)m
スポンサーリンク
Contents
MZDAOってなに??
まずは、メンバー募集再開おめでとうございます(*´꒳`ノノ゙☆パチパチパチパチ

URLからのリンクはこちら「https://www.mzdao.jp/」
現在のメンバー数は約22万人で、年内にメンバー数100万人を目指しているとのことです。
MADAOっていうのは、前澤さんと一緒に会社をたてるということで、事業のスタートは2022年内からのスタートを目指しているそうです。
※参加費用は月500円。
今のところは、事業スタートの前なので、前澤さんが記事の更新をしていて、
最近では大体2日に1回のペースでの更新頻度で、MADAOの事業に関してのブログ記事が更新されていて、事業を決める段階に来ています。
MZDAOに加入すると、なにか良いことあるの??
- 事業やプロジェクトに貢献するたびに報酬(トークンやストックオプションなど)がもらえる可能性がある。
- 自分達で作った商品やサービスを、自分達で安く買ったり使ったりできる。

トークンやストックオプションでお金が配当のように発生する仕組みというのがいいですね。
わたしが参加した理由と成功するかの予想
MZDAに参加した理由は?
運がいい人の流れに乗るっていう気持ちがありました。
やっぱり、エネルギーが強い人、バイタリティーの高い人と空間は、
別にしても一緒に何かをできるというのは、自分も更に運がよくなりそうじゃないですか??

最初は再募集する予定ではなかったから、このチャンスを逃したくないって思いがありました(^_^;)
だから、個人的にはトークンやストックオプションがもらえるって言うより、
一緒に何かをやってみたいっていうところからのスタートで、この紹介ブログもその延長なんですよね(笑)
MADAの今後はどうなると思う??成功する??
どのくらいの規模になるかはわかりませんが、成功すると思います。

MZDAでは、その心配はしなくていいから、安心してその部分は見守れます。
事業提案と事業規模の大きさが明確になりつつある、目指している事業の規模と営業利益は100億円以上の事業を目指しているそうです。
営業利益が100億円に近い事業規模の他社さんだと「ダスキン」とかですかね。
年内に事業スタートが目標で、事業の提案数は、なんと16,648件!
その中から現在事業提案が20件ほどに絞られているそうです(*^^*)

まとめ
今後の世界情勢・日本の情勢を踏まえると副収入になりえそうなところを、いくつか作って置いたほうが良いと思っています。
その環境でMZDAOを勧めるる理由としては、
事業のスタートが年内からということで、いつから始まるのかという不安が少ない。
お昼のコンビニ弁当1食分ぐらいの、月額500円で投資をしている、500円以外のデメリットが現状ないっていう環境なので、副業を考えてはいるけど、
どんなことをしていいのかわからないって言う人にも自分はいいと思います(*^^*)

URLからのリンクはこちら「https://www.mzdao.jp/」
メンバーをこのあともどんどん募集するのか、これでメンバー募集が終了なのか未定ですが、
チャンスの扉が開いたと思った人は、ぜひコミュニティーのリンクで詳細を確認してみてください。