美容室にどれぐらいの周期で髪を切りに行っていますか?
3ヶ月?6ヶ月?1年??人によって違うでしょうけど、
定期的に髪の毛はメンテナンスしたほうが運勢的に良いと言われています。
ちょうど、髪を切ってきたので、開運のアドバイスとして、
髪を切ると良いことがあるのか、紹介しますね(*^^*)
スポンサーリンク
髪には悪い運気がたまるの??
昔から髪の毛は神聖な物事だったりに利用されることもあって、これは日本だけではなく世界中で行われています。
ソフィーと契約するときにも髪の毛を使っていましたね。
ストレスを感じると、頭皮は固くなって、血流が滞ることで、髪の毛の栄養が届きにくくなって、髪の毛が細くなったり、太くなったり変化します。
自分の長い髪の毛を一本だけ抜いてみると、太くなったり細くなったりしている人もいると思います。
髪の毛は1ヶ月で約1cm伸びるらしいので、毛根のところから逆算すると、
ストレスが掛かった付きでどう成長しているか、傷んだり、細くなったりしてるので、
悪い運気というか、素直に髪にはその時の感情だったりが反映はされていると考えたほうが良いですね。
毎日の生活で日々の厄落とし
お風呂にはいって、頭を綺麗にするだけでも、日々の厄落としになります、
あとはクシやブラシを使って髪の毛をきちんと整えることも大切です。
せっかく伸ばしたのに、髪を切りたくないって人もいると思いますが、そういう人は、
髪の毛を切らなくても、傷んでる部分を整えたり、ヘアオイルをつかって、傷まないようにするだけで運気は変化します。
髪を切って厄落とし?
髪をきると、色々な邪気を切り落とすことができるので、運気が上がると言われています。
嫌なこと、悲しいことがあった時こそ、美容室にいって、気分を変えつつ運勢も良くする。
逆に運気が良い時には、髪を切らないほうが良いという話もあるので、
自分のタイミングでカットしつつ、嫌なことがあった時はバッサリって感じのほうが良いかもですね。
まとめ
自分を大切にする人に、運は味方します。
髪の毛を綺麗にして艶をだせば、自分の運勢は良くなります。
顔や髪の毛が綺麗になったら、新しい洋服が欲しくなってきますよね!
よく人に会う時には身だしなみを整えるといいますが、他人目線ではなく、
自分目線で、自分が気持がいいから髪を切る、髪や肌を綺麗にするのが開運ポイント!